ツエーゲン以外のサッカー話
ツエーゲン以外の話でもしましょうか。
J最終節で鹿島優勝!は多くの方がスルー状態wジェフの劇的残留が大いに関心を集めました。日経「あまりに劇的、衝撃的、奇跡的なJ1残留決定だった」。ファン感の帰りの車中で、ジェフが「2点リードされた」と聞いたときはもう降格決定だと思っていて、帰宅後「ジェフが4点目を追加しました」と聞いた時は何かの間違いだと思いw慌ててjsgoalにアクセスしたのは言うまでもありません。
神戸松田監督退任。福岡では成績低迷のため解任されましたが、フロントがフォワードを獲得しようとしなかったためとも言われ、解任後は古巣の神戸に復帰し、その福岡を入替戦でJ2に降格させたことは記憶に新しいところです。今回の退任は後任監督にブラジル人監督を招聘するためであり、2回連続して不運な退団だと思えます。来季もJの監督として復帰することでしょう。
Jクラブで大幅な人員削減。この人もあの人も解雇ですか・・・。それでも入ってくる選手はいるわけで、プレーを続けるべき選手が引退し、もしかするとこんな時でもなければJのユニに袖を通すことのない選手がいるかもしれません。
Jが移籍金制度の撤廃を検討。選手会からの要望ということですが、実際に撤廃されると今年の大分のような躍進はもう見られないかもしれません。
Jではありませんが、日経で連載の「サッカー 英プレミアリーグと金融危機」、その中の一文「イングランドでは過去に40のクラブが破産しているのに、一つも消滅していない。」
CWCが明日から開幕?ノーマークですた。それより入替戦!
入替戦はテレビのライヴ中継は見られませんがorz、ネットラジオでの中継を聞いています。ローカル局によるもので当然のことながらの一方的な肩入れ放送ですが、もちろんノー問題。土曜日は仕事だorz。
| 固定リンク
「その他サッカーのお話」カテゴリの記事
- 祝・全社福井開幕(2017.10.13)
- 地元選手が入団するということ(2017.02.21)
- 自動昇格争いは最終節に(2015.11.16)
- サウルコス福井に思ったこと(2014.11.26)
- 石川県サッカー協会にもの申す(2014.09.09)
コメント